【競馬】は馬がかわいそうとか言われたら
2015-01-23|競馬ネタ
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/01/22(木) 00:44:11.33 ID:iNdMg7uD0.net
「賭博のために馬をムチで叩いて走らせて、脚が折れたら処分するなんて
馬がかわいそう!競馬なんてやめるべき!」とかいう奴がたまにいるけど
こうやって言われたら、なんて言い返す?
馬がかわいそう!競馬なんてやめるべき!」とかいう奴がたまにいるけど
こうやって言われたら、なんて言い返す?
引用元: ・http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1421855051/

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/01/22(木) 00:45:33.56 ID:6LeFDvAD0.net
おっしゃる通りです
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/01/22(木) 00:47:36.42 ID:TZolzo47O.net
レースは1ヶ月に1~2回、練習は週1回くらいで
あとは家でのんびり暮らしてますよ?
あとは家でのんびり暮らしてますよ?
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/01/22(木) 00:48:05.60 ID:zE5E8CkXO.net
食い物にする為ならいいの?
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/01/22(木) 00:51:14.73 ID:Fy9lFOhD0.net
じゃあやめるか
人間がサラブレッドの世話をやめたらたくさん死ぬけどいいよね
人間がサラブレッドの世話をやめたらたくさん死ぬけどいいよね
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/01/22(木) 00:59:25.51 ID:iNdMg7uD0.net
>>5
こういうこと言う人は、サラブレッドは人間が世話しなきゃ生きられないって知らないんだよね
こういうこと言う人は、サラブレッドは人間が世話しなきゃ生きられないって知らないんだよね
6: 橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ 2015/01/22(木) 00:51:54.19 ID:glWLzMzD0.net
人間が偉そうにしてると地球がかわいそう
お前生きるのやめるべき
お前生きるのやめるべき
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/01/22(木) 00:57:20.17 ID:zB0dNB2V0.net
中には走ることが生き甲斐の馬もいると思うんだけどなー
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/01/22(木) 00:57:54.40 ID:+ideqaKE0.net
サラブレッドは走ることが仕事、人間もつらいけど仕事がんばっとる
仕事なくなったらおまんま食えない、だから馬もイヤかもしれんが走る
ただこれだけのことやろ
仕事なくなったらおまんま食えない、だから馬もイヤかもしれんが走る
ただこれだけのことやろ
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/01/22(木) 01:00:17.09 ID:hUDP+K5GO.net
野生動物と経済動物の違いもわからんのか?
これだけで桶
これだけで桶
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/01/22(木) 01:01:46.22 ID:2bXRBYVU0.net
>>1
売れずに残ったり捨てられたの犬猫が殺されてる数の方がはるかに多い
馬の数なんてしれたもん
犬猫の方が裏では残酷なんだよ
それを言い返してやれ
売れずに残ったり捨てられたの犬猫が殺されてる数の方がはるかに多い
馬の数なんてしれたもん
犬猫の方が裏では残酷なんだよ
それを言い返してやれ
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/01/22(木) 01:16:53.63 ID:iNdMg7uD0.net
>>13
人間の都合で走らされて、走れなくなったら処分される馬よりも
人間の都合で狭いショーケースに入れられて、人目が行き交う店でストレス溜めさせられて
売れ残ったら処分されるペットの方が悲惨に思えるな。
人間の都合で走らされて、走れなくなったら処分される馬よりも
人間の都合で狭いショーケースに入れられて、人目が行き交う店でストレス溜めさせられて
売れ残ったら処分されるペットの方が悲惨に思えるな。
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/01/22(木) 01:02:53.46 ID:kOIU/rA80.net
人間の都合で血の濃いキチガイを量産する行為がおかしいわ!って豚みたいな女が言ってた
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/01/22(木) 01:03:23.97 ID:rwgCdW720.net
畜類が人間様と対等などといったお花畑思考を指摘して嫌われるがよい
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/01/22(木) 01:13:37.85 ID:Lklkh1fp0.net
3年で100万負けてる俺のほうがかわいそうじゃね?
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/01/22(木) 01:17:47.15 ID:Lklkh1fp0.net
買い手のつかないお馬ちゃんもそうだろ
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/01/22(木) 01:31:25.10 ID:TrXy0ehe0.net
人間様の都合が全て
畜生の生き死になんか気にすんなら草でも食って生きてろ
畜生の生き死になんか気にすんなら草でも食って生きてろ
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/01/22(木) 01:37:17.13 ID:jZkUig8Y0.net
確かに競馬がなくとも世の中何とかなるよな。つまんないけれども。
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/01/22(木) 01:40:37.18 ID:906OvGSN0.net
サラブレッドは、競馬がなければ生きていけません。
現に、大した努力もせず知恵も出さず、安易に地方競馬を廃止して
市場が小さくなって、沢山の牧場が倒産に追い込まれました。
もっと言いたいけど、長文になるのでこれまで…
現に、大した努力もせず知恵も出さず、安易に地方競馬を廃止して
市場が小さくなって、沢山の牧場が倒産に追い込まれました。
もっと言いたいけど、長文になるのでこれまで…
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/01/22(木) 01:58:02.58 ID:tL55fRxk0.net
種としてのサラブレッドは競馬があるから存続できる。
というよりもそもそも競馬のためにつくられた種。
競馬辞めたら絶滅確定。
そんな種を生み出したこと自体が間違いだと言われれば、
まあそうかも知れないが、それはもうどうしようもない。
競走引退後、繁殖馬、種馬、乗馬(本当の意味の)になって
15歳ぐらいなる馬てかなりいるはずだが、本来目的終えてからも
何千頭単位で10年も保護し続ける業界もそうないと思うが。
とまあこんなこと言って理解できる人間はそもそも>>1のようなこと
言わない気がする。
というよりもそもそも競馬のためにつくられた種。
競馬辞めたら絶滅確定。
そんな種を生み出したこと自体が間違いだと言われれば、
まあそうかも知れないが、それはもうどうしようもない。
競走引退後、繁殖馬、種馬、乗馬(本当の意味の)になって
15歳ぐらいなる馬てかなりいるはずだが、本来目的終えてからも
何千頭単位で10年も保護し続ける業界もそうないと思うが。
とまあこんなこと言って理解できる人間はそもそも>>1のようなこと
言わない気がする。
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/01/22(木) 01:59:33.42 ID:WPdBuVFA0.net
野生の馬ってもうそんなにいないって聞いたぞ
畜産でその種族が残っていくならいいんじゃないの?
畜産でその種族が残っていくならいいんじゃないの?
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/01/22(木) 02:59:46.04 ID:QIgOb8eZ0.net
買い手がつかないという理由だけでサラブレッドを1度もレースに出さないまま殺してはいけない法律とかは制定されてもいい気がする。あと、日本でもアメリカみたいに馬を売るためのレースがあってもいいと思う。
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/01/22(木) 04:19:23.59 ID:XlyI//rW0.net
馬を生かしとくのは戦争になった時のためでしょ
石油の消費を抑えるために国内の輸送とかは馬に切り替えるから
つっても高速馬場()ですぐ怪我しちゃうような馬が使い物になるかは知らんがね
気性も悪いし
石油の消費を抑えるために国内の輸送とかは馬に切り替えるから
つっても高速馬場()ですぐ怪我しちゃうような馬が使い物になるかは知らんがね
気性も悪いし
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/01/22(木) 08:37:13.98 ID:FkLQC4Me0.net
豚や牛と同じ目で見てください
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/01/22(木) 02:36:57.53 ID:h0iZ6tOK0.net
動物園も水族館もサーカスもペットショップもその他諸々も
食う以外の目的で動物で金儲けしてるのは、全て残酷ショーでしかないんだよ
かわいそうって言われたら、その通りでございます、としか返しようないだろ
食う以外の目的で動物で金儲けしてるのは、全て残酷ショーでしかないんだよ
かわいそうって言われたら、その通りでございます、としか返しようないだろ
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/01/22(木) 02:20:59.12 ID:kOd3/YvT0.net
大人でこれを言っちゃう人は心に爆弾を抱えてる事が多い
- 関連記事
-
-
【競馬ネタ】JRA日本中央競馬会に提言したいことを書きなさい! 2019/09/02
-
【競馬ネタ】引退する厩舎への忖度が半端ない件 2019/02/17
-
【競馬】エピカリス地方移籍www 2018/05/10
-
【競馬】ではここで、ジャパンダートダービー馬の現在を見てみましょう!! 2017/07/14
-
【競馬板】顔デカブサ巨乳こと鷲見玲奈があざとい写真をうp 2018/04/23
-
【八百長疑惑】調教師が予想提供? 2015/08/02
-
【札幌記念2018】函館記念11着カデナ札幌記念へ。もうあきらめろよ。 2018/07/29
-
【競馬】岡田総帥、トラストに意気消沈する 2016/08/23
-
【競馬板】ソロで友人の結婚式に出るんだが 2015/04/09
-
【競馬】毎週2万近く負けるんだけど 2016/02/01
-
口コミで話題騒然の競馬予想サイト
昨今、競馬情報サイトが乱立しすぎて、
「どれがいいのかわからない!」
「本当に役立つサイトはどれ?」
という疑問を持たれる方が増えてきています。
確かに無料で使えたとしても予想が当たらなければ
意味が無いですし、例え情報が有料だったとしても
回収率が大きく跳ね上がらなければ意味がないですよね。
そんな皆様のために、今回は
「無料で使える」
「しっかりと儲かる情報を提供してくれる」
「信頼して長く使える」
おすすめサイトを
ランキング形式でご紹介します!
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで
見る事が出来るサイトなので、是非みてくださいね!
【殿堂】KEIBA会議
【おすすめ度】★★★★★★★★★★
【URL】http://www.raceweb.jp/
【おすすめポイント】
当たらない競馬情報に一人で頭を抱えるのはもう終わり!
「KEIBA会議」はユーザー同士の交流をテーマにした全く新しい競馬情報サイトです。今なら新規会員登録でポイント10000円分プレゼント!
KEIBA会議がが支持される理由とは?
①ハイレベルな情報を提供し続けるサイトであること
②情報の透明度が高い状態をキープすること
③会員様一人一人にまで行き届くサポート体制を取ること
これら3つの柱を元に、KEIBA会議は、今までもそしてこれからも、信頼を勝ち取り続けまっした。
透明度の高い情報と真っ向から向き合い唯一無二のチャンスを掴み取りましょう!
【第1位】競馬劇場
【おすすめ度】★★★★★★★★★
【URL】http://keiba-gekijo.com/
【おすすめポイント】
なぜ「競馬劇場」が支持されるのか?
■専属契約「馬券師」の充実、社台とのパイプは業界一!
■毎週「100%真実」のみをお届けする結果速報メール!
■「3連単情報」に特化、毎週のどれかのコースで的中継続中
■漫画で分かりやすく「競馬・馬券」を解説!
以上より、競馬初心者から上級者まで幅広い層から支持を受けてます。
無料予想も有料予想も両方凄い為、「第1位」に認定します。
【第2位】ターフビジョン
【おすすめ度】★★★★★★★★
【URL】http://tr-vision.net/
【おすすめポイント】
圧倒的な的中率の高さがおすすめポイント。 他所の競馬予想サイトもある程度穴馬の情報を手に入れる事が出来たとしても、それを馬券的中まで結びつける事が殆ど出来ていない中、ターフビジョンは確かな情報の元、的確に穴馬をチョイスし「馬券的中」へと結びつける事で長年ユーザーから信頼され続けている優れたサイトです。 さらに今登録すると3,000円分プレゼントしている点も嬉しいですよね。 また、毎週自信のある勝負レースの3連複を無料で提供してくれるのでまずはこの勝負レースの3連複を無料でお試しされる事をおすすめします。
無料予想も有料予想も両方凄い為、「第2位」に認定します。
【第3位】競馬大陸
【おすすめ度】★★★★★★
【URL】https://www.kb-tairiku.net/
【おすすめポイント】
『競馬大陸』は58週連続的中している利益に特化した無料情報を毎週公開中。ナイチンゲールの統計学×メンデルの生物学を取りいれて、的中、利益を追求しています。その代わり、「競馬の楽しみや予想の喜び」などは一切皆無です(笑)的中のみが欲しい方は是非登録してみてください!競馬の楽しみが減るということで、「第3位」に認定します。
今回ご紹介したサイトが凄いところはいずれのサイトも
自信の勝負レースを無料で提供しているという事!
当然無料情報よりは有料情報の方が精度が高い訳ではありますが
この4サイトの無料情報は、とても無料とは思えない程の精度の高さで
口コミでも話題騒然の超優良サイトなんです。
この4サイトがあれば競馬でしっかり儲けられそうですね。
それでは!